予防歯科

歯の健康状態をいかに維持していくのか

そもそも歯医者は「歯が痛くなってから通うところ」や、「歯に異常が出てから通うところ」といった考えの方が多いですが、その考え方を変え、悪くなってから治すために治療を行うのではなく、健康な状態をいかに維持するかが今後の歯の健康にとって大切であると考えています。

いつまでも患者様自身の歯で美味しく楽しく食事をしていただけるように、歯の健康を保てるよう尽力しています。

自分の歯で健康に過ごすために

年齢を重ねると共に、

歯の健康を失っていくと考えてはいませんか?

歯は、年齢を重ねることで失っていくものではありません。歯を失っていく原因の7割以上は、虫歯と歯周病が占めており、年齢は一切関係ありません。つまり、虫歯と歯周病をあらかじめ予防しておくことで、健康な歯を維持していく事が可能です。

予防歯科とは歯が痛くなってから歯医者に通って治療をすることではなく、痛くなる前から定期的に検診を受け、虫歯や歯周病を予防することです。

歯医者での定期健診と毎日のケアで歯の健康を保つことで、生涯にわたって自身の歯で噛めるようになります。

歯を失ってしまう理由の8割が”虫歯”と”歯周病”

痛くなったら歯医者に通うでは遅い?

「痛くなったら歯科医院に行き、治療を受ける」この繰り返しでは、いずれ歯を失ってしまう可能性が高いというのはご存知ですか?大切なのは、歯が無くなる前に原因に対してアプローチして予防をすることです。

歯を失う二大原因は”虫歯”と”歯周病”です。

一般的には歯は奥歯から失われる 傾向にあり、比較的若いうちは虫歯で失われる場合は多いのですが、残った歯が少なくなるにつれて歯周病で失われる歯が多くなります。

予防先進国では歯は何本残っているのでしょうか?

予防先進国の予防歯科

大人の歯の本数は親知らずを含めて32本、全ての親知らずを抜いてしまった場合で28本です。予防歯科の先進国と言われているスウェーデンでは、70歳の時の平均残存歯数は“21本”です。

痛くなったら歯医者に通う」と思っている方がほとんどですが、予防先進国では「痛くなる前に予防のために歯医者に通う」という考え方が根付いているため、70歳になっても健康的な歯を保てています。

より効果的に予防を実践するための取り組み

歯科医院での「プロフェッショナルケア」と

日々の「セルフケア」による 2つのケアが大切

予防歯科は、歯医者で定期的に行う「プロフェッショナルケア」と、患者様自身が日々自宅で行う「セルフケア」の2種類に分かれます。

定期的に歯医者に通っているから大丈夫、毎日しっかりと歯磨きをしているから大丈夫ということではなく、 歯医者と自宅の両方でしっかりとしたケアを行うことで予防歯科の効果が大きく発揮され、患者様自身の歯のをより効果的に健康な状態で維持することが可能です。

歯科医院での「プロフェッショナルケア」

【PMTC】

毎日の歯磨きでの磨き残しはもちろん、歯ブラシだけでは磨けない歯と歯茎などの隅々まで、専用の器具を用いて行うプロのクリーニングです。

歯は一見きれいに見えていても実際には細かい部分に磨き残しがあったり、汚れが落とし切れていないことがほとんどです。

そこでPMTCを行うことで、毎日の歯磨きだけでは落としきれない汚れをきれいにし、虫歯や歯周病を予防します。

小児患者の治療風景

PMTCの流れ

染め出し液で

歯垢のチェック

フッ化物入り

ペーストを塗布

歯間や歯面をクリーニング

歯間や歯面を

クリーニング

歯の表面を

仕上げ磨き

フッ素塗布で

歯面を強化


【口腔検査】

歯や歯茎の状態など、口腔内の細菌を調べることで、患者様それぞれに合った最適な予防方法を提案させていただきます。

歯科医師と患者
【スケーリング】

通常の歯磨きだけでは細かい汚れまでは落とすことができません。歯医者で専門の器具を使い、定期的にきれいにしましょう。

治療器具
【ブラッシング指導】

毎日自宅で効果的なセルフケアをしていただけるように、歯磨きの仕方から歯ブラシの選び方まで、患者様に合った指導をさせていただきます。

日々の「セルフケア」

【歯磨き】

毎日しっかりと歯磨きをしているから歯はきれいだと思っていても、実際には磨き残しはあるものです。また、必要以上に力強く磨いてしまうと、歯や歯茎を傷めてしまう可能性もあります。

患者様に適した歯ブラシや歯磨きの仕方などを丁寧に説明させて頂きますので、それに従って効果的なセルフケアを行っていきましょう。

歯周病の予防
歯ブラシ

歯ブラシは毛先が開くと歯にしっかりと当たらず、汚れの除去が不十分になり磨き残しが増えてしまいます。

歯ブラシは1ヵ月に1本を目安として定期的に交換し、

いつも正しい歯磨きができる状態にしておきましょう。


【フッ素入り歯磨き剤】

フッ素は歯面を強化したり、虫歯の発生と進行を防ぐ働きを持ちます。そのフッ素を含む歯磨き剤を使用し、効果的な歯磨きを行いましょう。

【マウスウォッシュジェル】

寝ている間は細菌が口内で繁殖しやすい状態です。寝る前にマウスウォッシュやフッ素ジェルを使用することで殺菌をしましょう。

【歯間ブラシ・フロス】

毎日自宅で効果的なセルフケアをしていただけるように、歯磨きの仕方から歯ブラシの選び方まで、患者様に合った指導をさせていただきます。

歯間ブラシ

大野科医院


〒566-0035
大阪府摂津市鶴野1丁目6-5

TEL:072-632-0500

FAX:072-632-0500

mail:info@ohno-shika.net

大阪モノレール摂津駅から徒歩5分!
駐車場有/24時間ネット予約受付
診療時間
9:30〜12:00
14:30〜19:00